文・写真:土屋重敏 編集:MKTマガジン
今回の脳内歩行は、とある目的で訪れた長野県飯山市での出来事がテーマになっている。“たとえ目的のある旅でも、おもしろさの要素は予想外のところにある__”「また訪れたい」そう想う背景には何があるのだろうか。雪と寺の町をふらり歩いた時、その脳内を共に歩きたい。
#03 雪と寺の町
2024年10月、信越トレイルで開催されたシンポジウムに参加するために長野県飯山市を訪れた。昨年のシンポジウムに続き2度目の飯山だ。実は長野生まれの僕でもあまり飯山のことを知らない。
長野県だって広いのだ。道東から飯山までの移動は時空を飛び越えて行くような錯覚を覚える。釧路から太平洋を飛行機で飛び越え大都市東京へ。都内を電車で素早く移動。すぐに新幹線に乗って北上するとあっという間に飯山だった。駅を出てまずはレンタカー屋さんへ。そこは予想に反して小さなガソリンスタンドだった。今日泊まる民宿はスタンドのご主人の同級生がやっているとか、300m先の宿までの道順を親切に繰り返し教えてくれた。
宿は母屋が明治時代の作りで、古いけれど趣があった。宿泊客は僕一人きり。冬はスキー客で賑わうらしい。夕食は少し離れた居酒屋に予約を入れてくれていた。夕食の時間まで人通りが疎らな町の中をブラブラと散策してみた。写真屋さんには「フジカラー」の看板、バイク屋さんのショーウインドには年代物のオートバイが置かれていたり、ノスタルジックな気分になる街並みだった。
ふと入った本屋さんの壁にはたくさんのモノクロ写真。それを眺めつつ、お店のお姉さんと四方山話に花が咲く。昔も今も冬の豪雪はたいへん__仏壇屋さんやお寺が多い__何故なら川中島の合戦の時に__と、知らない町の歴史の話は面白い。裏通りにある居酒屋は人気の店らしく少し混んでいた。箸袋には「雪と寺の町」と書いてある。なるほどね、さっきの話が符に落ちる。マスターは山菜取りと登山が好きでしょっちゅう山に行っているとか。お酒が飲めない僕も山の話、町の話で話題は尽きなかったが、明日もあるし、適当なところで話を切り上げて店を出た。
翌日からのシンポジウムは少し難しい話もあったが、アパラチアントレイルから来た方々も楽しい人達だったし、初めて歩いたブナの森は美しく、関田峠を越えると日本海が見える風景も素晴らしかった。充実した二日間となった。
滞在した飯山の町は印象深く「また訪れたいな」そんな気持ちにさせる町になった。それは偶然出会った人、町の雰囲気、歴史とか、僕の好奇心に刺激を与えてくれたからだろうか。そして、あらためて信越トレイルも歩いてみたくなった。
目的のある旅でも、おもしろさの要素は予想外のところにある。MKTを歩く人たちは弟子屈の町にも立ち寄ってくれているだろうか。弟子屈で何か予想を超えた面白さを発見してもらえたらありがたく思う。