文・写真:土屋重敏 編集:MKTマガジン
人生だって「道」である。登ったり、下ったり、右か左か迷ったり。ときには走ったり、立ち止まって、振り返ってしまうこともある。ゴールが見えていないのも、人生の「道」の性。ある人物の「道」に焦点を当ててみた。約30年ガイドとして歩み続け、この弟子屈の土地に無数の足跡を残してきたマメさんだ。長い間歩いてきて、いま思うこととは。題して「脳内歩行」 ふらり一緒に歩いてみませんか?
#01 ロングトレイル
春の訪れとともに仕事、諸々会議とか、いろいろなことが動き始め忙しい。そんな中、うっかりこの原稿を書くことを引き受けてしまった。書くことが定まらず、自分のうっかりを悔やんで本気で困っていたら過去のトレイルとの関わりについてをいろいろと思い出してきた。
僕のロングトレイルとの関わりは、長距離自然歩道AKwayがはじまりだった。AKwayについて、多くの方の記憶からは消えてしまっているかもしれない。AKwayの整備に関わったメンバーのひとりだった僕の記憶も、この原稿を書くまでは少し曖昧なままだった。
AKwayのAは網走市、Kは釧路市を表している。網走から釧路まで、2つの海を繋ぎ2つの国立公園を通る211キロのロングトレイルだった。2007年には開通してCompleteWalker養成講座、トレラン大会も何回か開催していた。しかし、諸事情によりひっそりと消滅してしまった。
当時はロングトレイルはあまり広く認知されていなかった。同時進行するように造られていた北根室ランチウェイ(KIRAWAY)が開通する頃にようやく時代が追いかけてきた。KIRAWAYは注目を集め、全国からたくさんのハイカーが訪れるようになった。そんなKIRAWAYも残念ながら全線は歩けなくなり、KIRAWAYの名は消えてしまった。
トレイルの現実はなかなか厳しく、私有地、国有林の問題など、解決しなければならない難題が次々と現れる。僕らもいつも頭を抱えてしまっている。今年のトレイル整備もそろそろ始まろうとしている。摩周・屈斜路トレイルは取り組みを始めて5年目。今年はなんとか美幌峠まで繋げたい。
AKway、KIRAWAYともに、二人の先駆者が熱い情熱で作り上げたトレイルだ。僕らも、どうにもならないことを嘆いてばかりいられない。情熱を忘れずに前を向いて今できることを考えて行こうと思う。